fingger上で映像が正常に表示されない場合は、以下をご確認ください。
- 配信元の映像が問題なく再生できるか
fingger上で再生される音声は、配信元と同一の内容です。
配信元のライブ配信(またはアーカイブ)が非公開になっている場合は、fingger上でも視聴ができません。
- 通信状態が安定しているか
通信状態が不安定になっていると、映像が乱れたり、音声に途切れが発生する恐れがあります。
ご視聴の際は、安定した通信環境でのご利用をお願いいたします。
- ブラウザ設定の【ハードウェア アクセラレーション】が有効になっているか
ハードウェアアクセラレーション とは、端末のパフォーマンス(処理速度等)を改善する為に使用される機能です。
ご利用のブラウザ上で設定が無効になっている場合、有効化することで問題が解消する可能性があります。
- ブラウザのバージョンが最新になっているか
ご視聴の際は、最新バージョンへ更新を行ってください。
- ブラウザ更新(リロード)、ブラウザキャッシュクリア
ブラウザの設定に問題がない場合、ページのリロードで症状が改善する可能性があります。
リロードのみで解決しない場合は、キャッシュクリアも併せてお試しください。 - ウイルス対策ソフトによって、YouTubeドメインが制限されていないか
セキュリティ機能により、ページの表示や、配信・動画の再生が止まっている可能性が考えられます。
ウイルス対策ソフトのセキュリティ設定を見直していただくか、一時的に無効化して再度視聴をお試しください。
※設定の詳細についてはご利用のソフトメーカーにお問い合わせください
なお、無効化している間はウイルス感染や不正アクセス等の脅威から保護されなくなります。
無効化する際は、ご自身の判断で慎重に行ってください。
また、視聴を終えた後は必ずウイルス対策ソフトの設定を有効に戻してください。